バドミントンの手打ちを治すコツと練習方法とは?

テクニック

バドミントンでラケットを振る時に、手打ちになってしまっていて困っている。

シャトルを打つときに手打ちになってしまっているので、治すコツを知りたいと思いませんか?

この記事では、シャトルを打つときに手打ちになってしまっているのを治すコツとその練習方法を紹介します。

ぜひ参考にして、手打ちを改善してください。

バドミントンの手打ちを治すコツ

バドミントンの手打ちを、治すコツを2つ紹介します。

手打ちをそのままにしておくと、手首や肘などに負担がかかり怪我しやすくなってしまいます。

なので、出来るだけ早めに改善してきいましょう。

手打ちを治すコツとしては、

  • 体重移動を意識する
  • 利き手と逆の手をしっかり使う

この2つの方法です。

では、詳しく解説していきます。

体重移動を意識する

体重移動を意識しながら、ラケットを振るようにしましょう。

体重をシャトルに伝えるイメージで、ラケットを振ると手打ちになりにくいです。

手打ちになっているということは、ラケットをシャトルに当てることだけを気にしているとなってしまいます。

なのでシャトルにラケットを当てるよりも、体重移動を意識すると手打ちになりにくいです。

ラケットにシャトルを当てたい気持ちはわかるのですが、まずは体重移動を気にしましょう。

難しいことをする必要はなく、意識するだけで変わるのでぜひ試してみてください。

利き手と逆の手をしっかり使う

利き手と逆の手を、しっかりと使いラケットを振りましょう

右利きの場合は左手を、打つ前にしっかり伸ばしてラケットを振ると手打ちにならないです。

野球のピッチャーのように、利き腕と逆の手をうまく使ってラケットを振ると体全体を使うので手打ちになりません。

構える時にしっかり左腕(右利きの場合)を伸ばし、伸ばした腕を引いて体を回転させてラケットを振ってください。

手打ちを治す練習方法

手打ちを治す練習方法を、2つ紹介します。

早めに手打ちは治した方がいいので、ぜひこの練習方法を試してみてください。

  • シャトル投げをする
  • 素振りをする

この2つの方法です。

では、1つづつ詳しく解説していきます。

シャトル投げをする

シャトル投げをして、手打ちを改善しましょう。

フォームを改善するのに、シャトル投げがおすすめです。

ラケットを持って素振りをするよりも、シャトルを投げたほうが素振りの改善がしやすいです。

シャトル投げをするときは、手投げにならないように1つ1つフォームを確認しながら素振りをしてください。

その際は、鏡を見たりスマホなどで動画を取って確認しながら練習するとわかりやすいです。

確認しながら何度も繰り返しシャトル投げをして、フォームを改善していきましょう。

素振りをする

素振りをして、手打ちを改善しましょう。

シャトル投げをして、手打ちが改善されてきたらラケットを持って素振りをしてください。

素振りの練習方法もシャトル投げと一緒で、鏡を見たりスマホで動画を撮ったりしながら練習していきましょう。

素振りになるとフォームが変わってしまう人もいるのですが、何度もラケットを振って体に馴染むまで頑張りましょう。

初めはゆっくりでいいので、正しいフォームで素振りをするのを意識してください。

できれば家などでも練習できると、より早くフォームが改善されます。

綺麗なフォームでバドミントンをしよう

手打ちのままバドミントンを続けていると、怪我のリスクも上がってしまいます

出来るだけ早くフォームを改善して、無駄のないフォームを手に入れてください。

今までより、小さい力でシャトルを遠くまで飛ばせるようになるのでプレーが楽になります。

綺麗なフォームをそれだけでフェイントの効果もあるので、試合も有利になります。

ぜひこの記事を参考に、手打ちを改善してください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら