バドミントン初心者のための「おすすめ練習メニュー」3選(フットワーク編)
バドミントンをプレーする上で、フットワークは非常に重要です。
どれだけ強く速いスマッシュが打てたとしても、シャトルに追いつかなければスマッシュ自体打てません。
バドミントンは非常にスピーディーなスポーツで、敏捷性が求められます。
長いラリーの最中でも素早く的確なフットワークを行えることで、試合の主導権を握ることができます。
フットワークは初心者のうちから確実に身に付けておく必要があります。
目次
フットワークのポイント
フットワークと言っても、ただ速く動くことではありません。
シャトルに対して最短距離で素早く正確に移動することが必要です。
体力には限りがあるので、試合全体で最低限の動きを心がけて効率よくフットワークを行う事が重要です。
フットワークの重要性
日頃から素振りを行い、自分のスイングがある程度確立された状態でも、試合では相手から打ちにくい返球をされるので、なかなか自分のスイングができません。
しかし素早く返球の下に入ることができれば、自分のスイングで的確に打つことができます。
また、とにかく相手の返球に追いつき食らいついていかないとラリーにもなりません。
まずは初心者にとってフットワークを鍛えることが重要で、バドミントンが上手くなる近道です。
ホームポジションの考え方
ホームポジションとはコート内で中央に位置し、基点となるポジションのことです。
前方左右どの方向でも偏りが無くバランス良く動ける場所です。
基本的に返球をした後は必ずこのホームポジションに戻らなければなりません。
この動きを怠りスペースができてしまうと、確実に狙われます。
フットワークと同様に常にホームポジションの確保を念頭に置くことが必要です。
リアクションステップの方法
リアクションステップは素早くフットワークを行うための、出だしで行うステップのことです。
リアクションステップを行うことで、勢い良く素早く次の動作に移ることができます。
まずは相手が打つ瞬間に両足のかかとを上げます。
そして相手の打った方向、または予測できる方向を見極めてから、かかとをつけて動き出します。
目的は全身の力を抜いて、かかとを落とした反動で動き出しの動作を速めます。
リアクションステップはホームポジションと同様に、フットワークの向上には欠かせない技術です。
フットワークのおすすめ練習メニュー
フットワークのフォーム、練習メニューを前方、サイド、後方への動き別に解説していきます。
それぞれの動きを確認し、まずは足の動きを頭で考えながらステップします。
ステップの反復練習をすることにより、自然と滑らかなフットワークを行うことができます。
前方へのフットワークの練習方法
まずは前方へのフットワークから始めます。
初心者にとって前方は動き易い動作です。
フォア前のフットワーク
軸足である右足から出します。
そして左足を交差させることで距離の調整を行います。
バック前のフットワーク
軸足の左足を少し踏み出します。
次に右足を大きく踏み出します。
サイドへのフットワークの練習方法
サイドも比較的動き易い動作です。
シャトルまでの距離でステップを入れるなど調整が必要です。
フォア横のフットワーク
シャトルまで近い場合は、右足を大きく踏み込んで打ちます。
シャトルまで遠い場合は、サイドステップを入れて距離を調整して移動します。
バック横のフットワーク
シャトルまでの距離が近い場合は、左足を踏み込んで打ちます。
シャトルまでの距離が遠い場合は、左足の次に右足を踏み込みます。
後方へのフットワークの練習方法
後方への動きは慣れが必要で、かなりの練習が必要です。
距離によってサイドステップでの調整が非常に重要になります。
フォア後のフットワーク
シャトルまでの距離が近い場合は、右足、左足、右足の順で踏み込みます。
シャトルまでの距離が遠い場合はサイドステップで距離の調整をして、最後は右足、左足、右足の順で踏み込みます。
バック後のフットワーク
シャトルまでの距離が近い場合は、左足を軸にして体を反転させて右足を後ろに踏み込んで打ちます。
シャトルまでの距離が遠い場合は、まずは左足を軸にして体を反転させてからサイドステップで距離を調整して、右足を後ろに踏み込んで打ちます。
まとめ
フットワークの違いが初心者と上級者の違いと言っても過言ではありません。
フットワークは比較的地味な練習となりますが、コツコツと継続的に行うことで絶大な効果が見込めます。
努力した分確実に効果が得られるのがフットワークのトレーニングです。
コツコツと継続してトレーニングを行うことで、半年後、1年後に大きくレベルアップすることが可能です。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら