【Q&A】動き出しが遅い人の共通点

テクニック

今回は、東大阪大学柏原高校の元監督であり、
バドミントンアカデミーの運営をしている有田先生に
お客様からいただいたバドミントンの質問に答えていただきました。

——– 【質問1】——————————–

ゲーム中、よく下半身に力が入りすぎて、
打った次の一歩が遅くなってると言われます。

しかし、なかなか意識しても下半身の力の
抜き方がわからなくて….。

下半身の力の抜き方を教えていただけると嬉しいです。

<答え>

ある程度の緊張は必要ですが、力が入っている
場所によっては動きを邪魔します。大腿直筋
(フトモモ前)に力が入っている場合は、
つま先立ちで構えていたり、動く前にジャンプ
し過ぎていること多いのが特徴です。

そういう時は前傾がきつくなっているので
確認してみてください。つま先への加重を
足裏全体へ分散するように意識して立つことで
股関節が動かしやすくなります。

また、上へのジャンプは出来るだけ抑え、
相手のインパクトに合わせて沈み込み加重を
行うことで最小限のリアクションステップに
なると思います。

——– 【質問2】——————————–

動き始めが遅い(下半身の動きが固い)と言われるのですが、
どうすれば速く反応できるのでしょうか?

動きが固いともよく言われます。

<答え>

上述にもありますが、構えで下半身のアンバランスから
上半身に力が入り過ぎている可能性があります。

膝が伸び切るとダメですが、床にちゃんと立てているか、
上半身の腕はいつでもぱっと上へ上げられるかなどを
確認してみてください。

また、相手の打つ瞬間にタイミングがとれていない
可能性もあります。ラリーではリズムが大切です。
上達すればそのリズムを狂わせる戦術を多く使いますが、
最初は自分の打つタイミングと相手の打つタイミングを
意識してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら