ダブルスでの前衛で反応を上げるためには?そのコツと具体的な方法について
ダブルスで前衛をしている時、シャトルに反応できない。
前衛での反応を上げる方法があれば、知りたいと思いませんか?
この記事では、ダブルスの前衛で反応を上げる方法を紹介します。
ぜひ参考にして、前衛が得意になってください。
目次
ダブルスの前衛で反応を上げるコツ
ダブルスの前衛で、反応を上げるコツを紹介します。
すぐにできるものを紹介しているので、取り入れてください。
- ネットから離れる
- コースを絞る
- ラケットの握りにこだわらない
- ラケットをコンパクトに振る
詳しく、解説していきます。
ネットから離れる
ダブルスで前衛をするときは、ネットから離れましょう。
ネットギリギリで構えていると、シャトルのスピードについていけません。
今現在、サービスラインより前で構えているのなら、今日からサービスラインより後ろで構えましょう。
少ししか変わらないと思うかもしれませんが、体感のスピードは大きく変わります。
今まで触れなかったシャトルにも、触れるようになるので試してください。
コースを絞る
シャトルを止めるコースを絞って、前衛をしましょう。
コースを絞らないと、シャトルがきても早く反応しにくいからです。
全部のコースを取ろうとしていると、意識する範囲が広くなってしまうので、展開の早いダブルスでは間に合いません。
フォアを止めると決めたら、バック側にシャトルが飛んできても動かずにフォア側を意識して待ってください。
バック側を抜かれたとしても、後衛がいるので任せましょう。
後衛との連携をスムーズにするためにも、どの場所を待っているか後衛と事前に話し合いをしましょう。
ラケットの握りにこだわらない
ラケットの握りに、こだわらないようにしましょう。
イースタングリップで持っている人がほとんどだと思いますが、ウエスタングリップの方がシャトルを止めやすい場合もあります。
イースタンでラケットを持っていると、面は正面を向いていません。
初めからウエスタングリップでラケットを持っていれば、面が正面を向いているのでシャトルを当てるだけで相手コートに返球できます。
場面に合わせて、ラケットの握り方も変えてみましょう。
ラケットをコンパクトに振る
前衛は、ラケットをコンパクトに振りましょう。
ラリーが早いので、ラケットの振りを大きくしてしまうとシャトルのスピードについていけません。
ラケットを振り切らず、すぐに戻すようにしないと間に合いません。
シャトルを打った後は、次のシャトルをイメージしてラケットを軽くでいいので上げましょう。
意識するだけでも変わるので、ぜひやってみてください。
ラケットをコンパクトに振る練習は、家でもできるので自宅トレーニングに取り入れましょう。
ダブルスの前衛で反応できない原因
ダブルスの前衛で、反応できない原因を紹介します。
原因がわかると、対策しやすいので確認してください。
- ラリーのスピードについていけない
- 動きすぎている
詳しく、解説させていただきます。
ラリーのスピードについていけない
ラリーのスピードについていけないので、反応できません。
ダブルスは、低く早い展開が多いからです。
シングルスよりもダブルスは展開が早いので、シングルスをメインでやっていた場合は反応しづらいです。
いつも練習でプレーしている時よりも、シャトルのスピードが早くなってもついていくのは難しいです。
普段からシャトルに触る位置を前にしておくと、スピードが上がってもシャトルに触れるようになります。
前でシャトルに触るのを意識して、練習をするようにしてください。
動きすぎている
動きすぎているのが、前衛で反応できない原因です。
動きすぎてしまうと、次の球を良い体勢で待てないからです。
前衛は左右に動くことが多いのですが、無理に追いすぎてしまうと反応も遅くなってしまいミスもしやすくなります。
あまり動かずに、自分の周りにきたシャトルを集中して打つようにしましょう。
取る範囲を限定すると、ミスしづらくなり反応もしやすくなります。
他の範囲は、後衛を信じて任せましょう。
前衛のスペシャリストになろう
前衛で自分の思った通りに、シャトルを触れると気持ちがいいです。
慣れるまでは1ヶ所でいいので、ここだけは「絶対に止める」場所を決めるようにしましょう。
どんどんできることを増やして、前衛のスペシャリストになってください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら