ダブルスは2つのフォーメーションで勝利を狙う

ダブルス

はじめに

バドミントンにおいてシングルスではコート全体に一人で動いて対応していきますが、ダブルスは大きく異なります。

時にはダブルスの動き方が難しいと感じることもあり、シングルスと違って自由に動けないこともあります。

ペアを時には変更するか考えないといけない状況にもなりますが、コンビネーションは非常に重要です。

ダブルス初心者だと考えることが多くなりますが、しっかりと基本から考えていくこともトレーニングでは必要です。

基本的なダブルスの動きや、ローテーションをトレーニングによって身につけていきましょう。

フォーメーションの意味合いや持ち場を理解する

ダブルスでは攻める時にはトップアンドバック、守る時にはサイドバイサイドというフォーメーションを使うことが多いです。

それぞれ役割をしっかりと考慮していきながら、前衛と後衛それぞれの持ち場で対応していくことが重要です。

それに伴って動き方も変わるので、注意しながらトレーニングを進めていくようにしましょう。

各フォーメーションと持ち場に関する意識を持つ

ダブルスは位置によってフォーメーションが変わってきますが、基本的なフォーメーションは攻めと守りで違います。

トップアンドバックでは前衛と後衛にコート内で分かれて、それぞれの持ち場に飛んできたシャトルを打ち返していくことになります。

攻撃時に活用するフォーメーションで、後衛の選手が主にスマッシュを打って攻撃を仕掛けていきます。

また前衛も後衛に指示を出しながら動いたり、フェイントなどでネット際に放たれたシャトルに対応していきます。

横に並んだ状態で前後に動けるようになっており、相手からのシャトルにスピーディーに追いつけるフォーメーションとなっています。

それぞれのフォーメーションについて状況によって使い分けながら活用しますが、切り替えていくタイミングや変えようと判断する基準はペアでちゃんと決めないとつまづいてしまいます。

これがダブルスで難しいと感じるポイントで、トップアンドバックにするかサイドバイサイドにするか判断できないと悩んで負けてしまうことがあります。

攻めのか守りか正しく判断して動く

攻めていくか守っていくかを正しくペアで判断しながら、試合を有利に進めていきましょう。

フォーメーションは攻めていく時にトップアンドバック、守る時にはサイドバイサイドで対応していきます。

攻めていればトップアンドバックとなりますが、スマッシュやプッシュなどを多く活用している状況です。

相手がもしもクリアを打ってきた時に、スマッシュで対応するなど攻めていく姿勢が最も重要です。

それが柔軟に打つことができるのはトップアンドバックとなるので、スピーディーに切り替えていきましょう。

反対に守っている時にサイドバイサイドを活用しますが、クリアーやロブなど回避する打ち方をスピーディーに進められるかが重要です。

ここでトップアンドバックになっていると、相手から反撃を喰らってしまうこともあります。

攻めに転じていくか、守りに入っていくかを状況を見定めながら判断していきましょう。

それは相手の動きやシャトルの行く末など、適宜変化していきます。

判断力はトレーニングで身につけていき、着実に試合で切り替えていきましょう。

前衛と後衛の役割は異なるので注意する

攻めていくフォーメーションとなるトップアンドバックについて、前衛と後衛それぞれ対応する内容が異なります。

トップアンドバックによって相手からポイントを得ていくために、それぞれの役割を十分に発揮していくようにトレーニングなどでテクニックを磨いていくことが重要です。

また注意点もあるので、それを把握しながら改善したり克服していくことがトレーニングでは求められます。

前衛と後衛それぞれの役割を理解する

前衛では自分たちのコートの後ろを見る機会が少ないですが、それがペアを組んでいるパートナーの動きを把握できないことがあります。

特に後衛の守備を把握できずに邪魔をしてしまうケースが考えられるので、ペアのコンビネーションは意識しておくことが重要です。

女性同士のダブルスだと切り替えていきながら、時には後衛がどうしても追いつかないコースもあります。

ただ男性とのミックスダブルスだと余裕で取れる状況を作れるものの、トップアンドバックによって後ろが見えない時には邪魔をしてしまう可能性があります。

また相手から厳しいカウンターを受けてしまうこともあるので、不用意に攻めていかないようにしましょう。

時にはパートナーのフォローにせわしなく動くことになってしまうので、体勢などを考慮しながら対応していきましょう。

大きくロブやスマッシュなどを打った時に、相手の体勢などを崩せば問題ありません。

後衛は攻撃時に活躍するポジションとなる

後衛は守備を務めていくだけでなく、攻撃を仕掛けていくことが求められます。

非常に速いスマッシュを打てれば問題ないのではと、攻めている時に感じる人もいることでしょう。

しかしラリーにも常に対応していくことが求められたり、前衛のフォローを行うこともあります。

そして前衛と同じように相手の動きを全体的に見ることができますが、どこへ放つべきか検討することもできます。

その時にスマッシュなどを打つ時に、緩急をつけていくことを常に考えることが必要です。

ラリーが続く状況を回避していくためにスマッシュなどを打ちますが、決して容易なことではありません。

洞察力なども活用しながら、競り合いなどを制していくようにしましょう。

まとめ

ダブルスでは戦略を理解していくことも重要ですが、フォーメーションを整えていくことも常に求められます。

前衛も後衛も相手の状況をしっかりと見据えていきながら、着実に勝利に近づけるようにフォーメーションを切り替えていくことが重要です。

そしてフォーメーションを切り替えたり動いていく中で、それぞれの邪魔にならないようにコンビネーションを積み重ねていくようにしましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら