【Q&A】結果に拘らず、とにかく「感じる」

テクニック メンタル

——–【ご質問】———-
バドミントンを始めて四年経ちました。
主婦。週二回。年に数回大会に出る。
そんな活動です。

最近やっと試合にも勝てるようになりました。
でも、いつもヒヤヒヤとしたゲーム展開ばかりです。

悩みは、

ハイクリヤーが奥まで飛ばせない。
(DVDを繰り返し見てますが、なかなか
お手本通りに肩と肘が動きません~)

部のコーチにはフォロースルーは良いけど、
タマに当たるまでが悪い手前でとりすぎている。
もっと上で!と言われています。

返球のコースが悪い
相手コートの動き、パートナーの動きに対応出来ていない。
(バドは一瞬で考え判断することがほんとに多いですね~)

この二つを改善したいです。

練習の時、意識するべき事がありましたら
よろしくお願いします。

<答え>

肩関節まで伝えられた力が肘、手、ラケットと
つながっていくわけですが、その中で余計な力が
入ったりすると伝わってきた力は弱くなって
しまいますね。

理論ではそうなのですが、そう言われてもなかなか
その違和感の原因を感じられないことがあります。
上手く打ちたい、遠くに飛ばしたいと頭で考えて
打ってみてもなかなか体はその通り反応してくれません。

やはりその違和感を感じるためにはとにかく練習で
打つ中でうまくいった感覚を感じるしかありません。
その時に「ああ、また飛ばない」という思うことは
感覚を研ぎすますのを妨げます。結果に拘らず
とにかく感じる。

例えばインパクトの音や「1(テイクバック)、
2(打つ)」というリズムを作ってみたりと
結果から離れたところに意識を置いて
打ってみてください。

インパクト位置は上すぎると肘や肩を痛めます。
程よく関節は曲がっていることは大切です。
そして、自分の打ったショットが見える、また
打つ前にイメージできるようになると相手が
どう動いているか、次どう返球してきそうかが
わかるようになってきます。

しかし、自分の打ったショットがイメージと
かけ離れていて、そういう不安感があると
返球を予想できません。

まずは練習である程度のショットの精度を自分で
確認できる(受け入れる)よう心がけてください。
ただ単に基礎打ちをするのではなくすべての
ショットでどこにどのように打ちたいかを
しっかりと狙うように心がけてください。

そしてなぜそこを狙いたいのかを明確にすることで
自分の意思が相手に伝わり、相手の意思がショットから
わかるようになってきます。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら