株式会社Real Style 0120-242-007
株式会社Real Style 0120-242-007


「もっとパワーのあるショットを
打てたらなあ」

と思ったことはないですか?スマッシュが沈まなかったり、決まらなかったり、クリアやレシーブが奥まで返らなかったりすると、そう思いますよね?もし強烈なパワーでショットを打てるようになってバンバン点を決められるようになったら嬉しくないですか?

だから今から、ショットのパワーをアップさせて、バンバン点を決めさせる、強力な“体の動き”を作る方法について、プロバドミントントレーナー・藤本ホセマリコーチから教わったことをお伝えします。

藤本ホセマリのココがスゴイ!

藤本ホセマリ

プロフィール

東京都出身。全日本社会人大会シングルス優勝2回。全日本総合選手権大会シングルス第3位の優れた成績を残す。現在シニアトップ選手として活躍中。2017年にはワールドマスターズ、世界シニア大会、全日本シニア大会の三冠を獲得。プロバドミントントレーナーとしては、ジュニア~シニアまで指導を行い4,000人以上の上達に貢献。

シニア大会の主な戦績

全日本シニア大会 30シングルス優勝4回(2006、2007、2010、2014)、全日本シニア大会 35シングルス 優勝2回(2012、2015)、全日本シニア大会 40シングルス 優勝2回(2016、2017)、全日本シニア大会 35ダブルス 優勝3回(2011、2013、2017)、世界シニア大会 40シングルス 優勝1回(2017)、ワールドマスターズ 40シングルス 優勝1回(2017)


藤本ホセマリは4,000人以上の上達に貢献しています
主な著書・監修DVD

『バドミントン 最新式・基礎ドリル (差がつく練習法)』ベースボール・マガジン社
『バドミントンの戦い方 (マルチアングル戦術図解)』ベースボール・マガジン社
『ダブルス上達の方程式(試合で勝つための「攻め」と「守り」の基本)』RealStyle

あなたのショット
こんな悩み…ありませんか?


パワー不足のショットを打っていませんか?
自信がないショットを打っていませんか?

でも、大丈夫!
パワーが出ない原因はこれ

「遅い」、「飛ばない」、「返せない」はショットの3大悩みですが、原因はあなたのバドミントンセンスの無さでもなければ、筋力の無さでもありません。単に「パワーの出る打ち方」を知らないだけなのです。

「パワーが出る打ち方」と「パワーが出ない打ち方」……その大きな違いを作るのは、試合の前の、ほんのちょっとの小さな「準備」に秘密があるのです。

「パワーのあるショット=筋力」
と思っていませんか?

いいえ、違います。よくショットを返されて
「もっと筋力があれば…」と言う人がいます。

でもその考え方では、
筋力があっても力のないショットしか打てないかもしれない。
なぜなら…



中学校の理科で習う公式ですが、覚えていないなら
居眠りをしていたのでしょう。とにかく、
「パワーはどれだけの筋力を、どれだけのスピードで動かせるか」
で決まるのです。

試合でショットが決まらない選手に
共通するたったひとつのこと

それは、「力」と「速度」のどちらか、あるいは両方が不十分であること。パワーのないショットを打つ選手のほとんどは、ラケットを「強く振る」か「速く振る」のどちらかが欠けている。

だからやることはひとつ!「力」と「速度」を同時に出せるスイングにする。するとパワーのあるショットが打てるようになる。速いだけではない、いわゆる「重いスマッシュ」を打てるようになるのです。

4,000人以上の指導で磨いた
パワーショットの打ち方

藤本コーチが4,000人を指導して見つけたショットのパワーを高める方法。

「バドミントンの動きは複雑。でも、
この3つのステップを踏むことで、複雑な動きも簡単になる」

と藤本コーチは言います。では3つの方法とは一体何なのか?

今回ご紹介するのは、その3つのステップで取り組む
パワーショットを打つための方法を収録した教材です。

一体どうやって使われていない力と速度を出力するのか?
そして、どうやってパワースマッシュを得点に結びつけるのか?


そんな藤本コーチのノウハウを吸収していただけます。さらに…

筋トレ不要で安全。だから
「シニア」、「中学生」、「高校生」プレーヤーが、
今すぐ実践して成果を出していただけます!

一体どんな方法が、あなたの
ショットのパワーを上げるのか?

こんな3つのステップで「決まるパワーショット」を体得します↓


この3テーマに集中して取り組むことで、パワーショットを打つ自力がつきます。具体的にはこんな強力なメソッドを学べます。


「まだ使われず眠っている力を目覚めさせます」

ほとんどラケットを持たずに上達させる教材…この教材が他とは違う点。バドミントンに必要な動きの実践により「力の出る身体」にします。例えば、体の力とスピードを引き出してスマッシュのパワーを上げる体重移動法。肘の使い方で力を出力させるレシーブ法。他にも、ストレッチで低い場所からシャトルを拾い上げられるようにしたり、パワフルなスマッシュを打たせたり。6部位*をエクササイズ&ストレッチして、「ショットでパワーを出せる身体」にします。(*6部位:肩、腰、胸、腸腰筋、股関節、ハムストリングス)







「ラケットさばきが滑らかになるグリップの握りを伝授します!」

とりあえず生!という感じでバドミントンでは「ラケットの握りはイースタングリップ!」と教わる。でもグリップには3つの握り方があります。「センターグリップ」「イングリップ」「アウトグリップ」。それぞれ特徴があって、メリット・デメリットがあって、得意・不得意があります。

上から強く打つにはイングリップ、バックハンドにはアウトグリップが向いています。グリップの特徴を知ればラケットの動きがスピードアップします。さらにグリップの持ち替え、切り替えも、対応の速さ、そして球の打ち分け精度に影響します。そんなグリップの握り方を詳しく解説し、ラケットさばきのスピードを2段3段上げていただきます!





「驚くほどの“変化”を感じていただけるはずです」

STEP3は、点を取るための技術??得点を決めるための「角度」のつけ方――を解説。STEP1で生んだ「力」と、STEP2で磨いた「スピード」を組み合わせることで生まれる「パワー」。そのパワーを得点に変える技術を解説。シャトルをつかまえて叩きつける感覚、そして見た目にわかるほどのパワーにと驚かれると思います。今までにないパワフルなショットを実感してください!




すでに実践した方から成果の声、
続々…その一部をご紹介します

“すでにDVDを見た選手の方々からたくさんの喜びの声をいただいています!”

氏名:T.I様 (男性) バドミントン歴:51年


ホセマリさんの指導法はバランス、身体の動かし方、スピードスケートの体重移動とフォームを作る形が解りやすく、子供達に伝えるのに良いです。ラケットの振り子、ラケットを立ててフォームを整えて振りきること等、非常に参考になりました。
バドミントンは全世代がたスポーツとしてもっと国民に普及して世界平和にこうけん出来るものと思っています。
お互いにバドミントンの発展の為に知恵を出し合いましょう!

氏名:K.Y様(男性) バドミントン歴4年


今まで、聞いたことがなかった、体の使い方、肘の使い方を教えて頂いた事は物凄く参考になりました。
体力は年々衰えて行くばかりですが、上手くなりたいという気持ちだけはありますので、定期的に練習会を開催して頂ければ可能な限り参加させて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

氏名:I.K 様(男性)


・胸の開きや肘のコンパクトな振りなど体の部位ごとの動かし方を教えて頂き、少しだけショットの勢いがついたような気がしました。また、ずっと分からなかった面の切り方を教えて頂いたことは、とても参考になりました。

・個人的には、スマッシュのスピードが出ないことが悩みだったので、グリップを少し変えただけで激的に打球音が変わったのは、衝撃的でした。

・これまでは、いきなりショットの練習をしていたため、うまくいかないことがほとんどでしたが、細かい一つ一つの動きを練習することで成功につながっていくことに気づけました。ありがとうございました!!

氏名:Y.K様(女性)


股関節の動きが分かりやすく、今まではひざだけで動いていた事が分かりました。また、肩・ひじの動きも、今までそんなに動かしていないと思いました。ならった事を今後生かしていきたいと思います。
これからも動画で勉強します。ありがとうございました。

氏名: 匿名希望


今まで体験した事がない動きを学べてとても良かったと思います。
初めての動きもありましたので、すぐに出来ない事ばかりでしたが、繰り返し練習して、習得して行きたいと思いました。
確実にレベルアップ出来ると感じました。
是非、次回も参加させて頂き、レベルアップした姿をお見せしたいと思います。又、普段お会い出来ない参加者の方と交流を図れた事もこの講習会に参加して良かった事と思います。次回も又、顔を会わせるとお互いに意識しながら、練習が出来ると思います。
今回企画して頂きましたReal Styleの皆様、藤本ホセマリ様ありがとうございました有意義な2日間となりました。

氏名:T.N様(男性) バドミントン歴:15年


運動をする上で5つのポイントをDVDで知りましたが、今回の練習会で実際に指導を聞き、とてもわかりやすく学ぶことができました。
また、直接、アドバイスをしていただき、自分のすべきこともわかりましたので、これからバドミントンが更に楽しくなりそうです。ありがとうございました。
力まず身体をコントロールできるようにしていきたいと思います。

要するに、過去最高のショット
を打たせる“準備運動”


  • 前に深く踏み込めるようになって、シャトルを拾えるようにする、下半身の柔軟性を高める方法

    ハムストリングの柔軟性を向上させて、あと一歩届かなかった前の球を拾えるようにします!

  • 股関節を柔らかくして、スマッシュを打つ方法

    股関節の可動域は、他にもレシーブをする際のバランスを安定させて、レシーブ精度の向上にも影響します。スマッシュのパワー、精度の向上に欠かせない股関節のストレッチを公開!

  • 腰の回旋する力を出力させて、ショットのパワーを上げるストレッチ

    腰の回りはスマッシュを打つ際の体の捻りに影響します。体の捻りの力と速さをアップして、スマッシュのパワーを引き出すストレッチを公開!

  • 肩周辺の筋肉をしならせてパワーショットを打つ方法

    テイクバック、スイングで腕を強く・速く動かすための肩周りの筋肉を、ムチのようにしならせるためのストレッチを公開!

  • ほとんど知られていないラケットスピードの秘密

    この筋肉の柔軟性を向上させることで、ラケットのスピードアップ、ラケットさばきが滑らかになります!

  • すばやく手軽にできるショットの上達

    グリップの握り方を変えるだけで、ドライブ・レシーブ・フォアのショットが驚くほど上達することをご存知でしたか?

  • グリップチェンジするのに最高のタイミング

    グリップチェンジ(グリップの持ち替え)は、球の打ち分けの鍵。「イングリップ」と「アウトグリップ」をグリップチェンジする際の最高のタイミングとは?

  • バドミントンの複雑な動きを体得するための驚くべき秘密

    脳の認知機能を向上させるほどにバドミントンの運動は複雑*1。ですが、この順番で体の動かし方を体得すると、複雑な動きを覚えやすくなります。
    (*12019年9月4日、東北学院大学の高橋信二教授らの研究チームが、「バドミントンの複雑な運動は脳の遂行機能にポジティブな影響を与える」などの論文を発表)

  • トップ選手のショットが美しく、パワフルに見える一番の秘密

    実はショットを打つ際の股関節の使い方にあります。ショットの動きを安定させて、下半身の負担も分散させる股関節の使い方を伝授します!

  • 守備範囲を広くして、遠いレシーブを拾う方法

    ほんのちょっとの小さな動き。意識するかしないかだけで、守備範囲に大きな差が生じています。

  • 肘の動きをヌルヌルにしてラケット操作のスピードを上げる方法

    ラケットを球に到達させるまでのスピード。ラケットを振りぬくスピード。すべてのラケットスピードは、この肘のヌルヌルにかかっています。

  • 腰の回旋を使ってオーバーヘッドショットのパワーをすばやく簡単に上げる方法

    こんなに簡単に威力のあるショットを打てるのか!?と驚かれると思います。

  • 最大パワーを出すためのスイングを作る方法

    今までこんなにパワーを損して打っていたのか、と後悔するかもしれません。でもご安心ください。その後「こんなパワフルなスマッシュを打てるようになるのか!」と嬉しい気持ちになります。

  • 決まらないスマッシュを打つのはもう終わりにしてください

    シャトルを床に叩きつける方法を伝授!

  • 不公平なほどに成果が上がる、強力過ぎる”3ステップ・ショット戦略”

    力、速さ、角度。つまりパワーをつけたスマッシュを得点に結びつけるための3ステップ戦略を公開します。これはマジックでも魔法でもありません!

これらはほんの一部です。
このプログラムであなたが手に入れることのできるノウハウは、他にも…!

目次・章立て

第1章「バドミントンに重要なストレッチ」
バドミントンに絶対必要なストレッチとは?

  • バドミントンの動きをよくする6部位のストレッチ
  • ハムストリングのストレッチ2種
  • 腰の回旋ストレッチ2種。
  • 胸のストレッチ1種
  • 肩の回旋ストレッチ1種、肩のストレッチ2種。
  • 腸腰筋ストレッチ2種
…他

第2章「グリップの握り方」
3つのグリップの握り方と特徴
  • センターグリップ、イングリップ、アウトグリップ
  • 上から打つ時はイングリップ
  • アウトグリップはバックハンドに向いている
  • 状況に応じて使い分ける。
  • イングリップとアウトグリップのグリップチェンジ
…他

第3章「バドミントンに必要な動きを覚える」
3つのグリップの握り方と特徴
  • 正しい体重移動を行う
  • 守備範囲が広がる
  • ボディに来たシャトルの対応もできる
  • 上半身のひねりにキレが増す
  • 連動のタイミングを合わせる
  • 腕をムチのように柔らかく使う
  • 体重移動と回転で「パワー」を生み出す
  • 角度とスピードを生み出す
  • しなりの効いたスイングをつくる
  • 追い込まれた時のショット
…他

【特典】「バドミントンコンサルティングサービス」を無料でご利用いただけます

リアルスタイルのネットワークを上達に役立てていただけます!

今、お申込みいただくと、弊社バドミントン上達コンサルティングのサービスを、無料でご利用いただけます。藤本ホセマリコーチをはじめ、凄腕トレーナーなどなど、弊社のネットワークの経験、知識、ノウハウを集結させて、あなたの上達に必要な情報をお届けします。動画でのフォームアドバイス、メール悩み相談など、あなたの上達に私たちの力を利用してください!

メールアドレス:badminton@real-style.co.jp
フリーダイヤル:0120-242-007
平日9:30~17:30(土日祝 当社指定休日をのぞく)

きめ細かなサービスを提供するため、本サービスは人数を限定しています。定員になり次第、サービスをお付けできなくなりますのでご了承ください。お早めにお申込みください。

安心してお試しいただけます


あなたは当社の鉄壁の返金保証によって守られます。もし、「藤本ホセマリ『バドミントンレベルアップメソッド』」にご満足いただけなければ、ご購入日から90日以内にご連絡ください。お支払いいただいた金額から返金手数料を除いた全額を速やかにご返金いたします。一部とか日割りではなく、全額返金いたします。

モーレツに飛ぶ!決まる!
ショットをお楽しみください

スマッシュのパワーには力と速さが必要。でも、ほとんどの選手はそのことに気づいていない。だから力んで、「返せない」、「決まらない」と、ショットに困っているわけです。そして、あなたも同じように困っているなら、今日でおしまい!この約55分のDVD…「藤本ホセマリのバドミントンレベルアップメソッド」をご覧になれば…あなたのショットに対する悩みの具体的な原因が明らかになります。

藤本ホセマリのバドミントンレベルアップメソッド~年齢・身体能力に関わらず上達するための「5つ」の基本動作~ DVDイメージ画像

DVD1枚 55

90日試せる返金保証付き

特典「バドミントンコンサルティング」が付いて
価格 5,980円(税・送料込)


今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

お申し込み

最後に、藤本コーチから
重要なメッセージ。


4,000人を超えるプレーヤーを指導してきて気づいたことがあります。体の使い方を間違ってしまってシャトルを上手く打てない、という事実。今回のDVDは、体の動きを合理的にする方法です。DVDが届いたら、まず私の解説どおりに、体を動かしてみてください。体に力がグッと入って、動きが滑らかになって、かつて感じたことのないパワフルなショット感を得られるはずです。このメソッドを使って、あなたのショットがバンバン決まるが今から楽しみで仕方ありません!

Q&A 誰でも取り組める内容ですか?

Q. 他のバドミントン教材と何が違うのですか?
本教材は「どうやって体を扱うか?どうやってバドミントンのショットに必要なパワー(力×速さ)を出すかに焦点を当てた教材です。一般的な教材は、どうやってラケットを扱うかをテーマにしたものがほとんどです。ラケットを扱うのは体の動きですから、小手先のテクニックではなく、根本的な体の動きを改善して上達を目指す人に向いている教材です。
Q. どんなショットの打ち方を学べますか?
本教材で扱うショットの打ち方は3つ。「オーバーヘッド」「サイドハンドストローク」「アンダーハンドストローク」です。カット、ドロップ、ヘアピンなどのショットは収録していません。
Q. 5つの基本動作とは何ですか?
5つの動作とは「股関節」「腰」「胸」「腕」「肩」の動き。これらバドミントンのパワーを出すために必要な動きを体得します。さらに「腸腰筋」をプラスして、下半身から上半身に力を伝達する動きも解説します。
Q. 対象の年齢はありますか?
ありません。本教材のタイトルは、「年齢・身体能力に関わらず上達するための『5つ』の基本動作」です!
Q. 返金保証は本当に大丈夫?返金の流れを教えてください。
ご安心ください。本教材を取り組んでも結果が出なければご返金を致します。商品が到着後、90日以内に、販売元である株式会社リアルスタイルまでご連絡ください。銀行振込手数料、事務手数料合わせました735円を差し引いた金額を返金致します。(※ ご返品の状態によりましては減額させていただく場合がございます。)

フリーダイヤル 0120-242-007
平日9:30~17:30(土日祝 当社指定休日をのぞく)
Q. インターネットでの申し込みが不安なのですが…
もし、あなたがインターネットでのお申込みに不安をお持ちなら、どうぞご安心ください。お客さまのウェブブラウザとサーバ間の通信は、SSL暗号通信により、暗号化されますので、ご入力いただく内容は、すべて安全に送信されます。お申込みの際、個人情報の漏洩は一切ありません。

追伸


今日は注文しないと決めた場合でも、ご注文ください。今、ご注文されないと、この先ずっとご注文されることはないでしょう。買うか、買わないかは、DVDをご覧になった後でお決めいただけます。
まず取り寄せてみてください。藤本コーチのノウハウをご覧になってください。成果が出るかどうか試してみてください。そのための90日間返金保証なのですから。

ご覧になって実践された後でも返金は笑顔で応じます。あなたと私たちの関係が途切れることもありません。ご安心ください。藤本コーチのメソッドで、あなたがバドミントンを心から楽しまれることを、心から願っています。スタッフ一同あなたからのご連絡を心からお待ちしています。最後までお読みくださってありがとうございました。

ご注文は、今すぐこちら!

お申込みはこちらをクリック