バドミントンにおけるフェイントの重要性とは?

トレーニング パフォーマンスUP

  • いつも決め球のパターンが決まっている
  • いつも勝ててたパターンで勝てなくなってしまった
  • 臨機応変に対応できるよう、打てるショットを増やしたい

こんな悩みを抱えている方も、いるのではないでしょうか。

ある程度ショットが打てるようになったりゲームで勝てるようになったりすると、自分の勝ちパターンというものができてきます。

勝ちパターンがあることは良いことですが、毎回決まったパターンで試合に勝っていると、相手に読まれるようになり勝てなくなってしまいます。

この記事では、

  • フェイントの重要性
  • フェイントのポイント

について解説していきます。

ぜひ、最後までお読みください。

フェイントの重要性

バドミントンは、コート内で相手がいない場所を狙って点数を取っていくゲームです。

いかに相手にシャトルを取られないようにするかが、ポイントになります。

例えば、スマッシュを打たれて毎回ストレートのネット前に落としていたら、すぐに相手に読まれてしまいます。

最初は取りづらそうにしていても、そのうちプッシュを打たれてしまうかもしれません。

そんなとき、ストレートのネット前に落とすふりをしてクロスに打ってみたりロブを打ってみたりすることで、相手は動きづらくなるでしょう。

相手が動きづらくなれば、相手のミスを誘えたりと自分が有利になるようにゲームを運べたりできます。

このように、いくつかフェイントを混ぜることによって、自分のペースを乱されることなくゲームができるようになります。

フェイントが使えるのと使えないのとでは全然違ってくるので、フェイントが使えることは試合に勝つために必要でとても重要です。

フェイントをするために必要なこと

フェイントを使うには、相手の動きが見えていることが前提になります。

余裕がなくラリーについていくので精一杯のときは、基本的にフェイントは使えない状態のことが多いです。

自分が余裕を持ってプレイしていて、相手の動きがしっかり見えているときに使っていきましょう。

なぜ、相手の動きをしっかり見えてないとできないのか

フェイントを使うためには、相手の動きがしっかり見えていることが前提になります。

が、なぜ、相手の動きが見えていないと使えないのでしょうか。

理由は、相手が構えていないところへ打つ必要があるからです。

フェイントを使う場面は、「自分が打とうとしたところはすでに読まれて相手が構えていたとき、相手が構えていない場所を瞬時に判断してシャトルを打つ」という場面が多いのではないでしょうか。

できるだけ相手に取られないように打ちたいので、相手が構えているところに打ってしまったら攻められて負けてしまいます。

そうならないためには、相手の動きをしっかり見て自分がどんなショットを打つのか選択する必要があります。

フェイントのポイント

フェイントを使うときのポイントは、何かを打つと見せかけて違うショットを打つことです。

例えば、次の4つです。

  1. 自分がヘアピンを打つと見せかけてロブを打つ
  2. 自分がロブを打つと見せかけてヘアピンを打つ
  3. 自分がクリアーを打つと見せかけてスマッシュを打つ
  4. 自分がスマッシュを打つと見せかけてカットを打つ
  • ヘアピンとロブ
  • クリアーとスマッシュ
  • スマッシュとカット

は、打つフォームが似ているか同じです。

  • 似たフォームのショット
  • 同じフォームのショット

を、相手の動きに合わせて自在に打てるように練習すると良いでしょう。

もし、

  • クリアーとスマッシュ
  • スマッシュとカット

を打つときのフォームが少し違うという方がいたら、同じフォームで打てるように練習するとフェイントが使えるようになります。

フェイントの重要性を理解し、試合で使えるように練習しよう

この記事では、フェイントの重要性とポイントについて解説しました。

ある程度ショットが打てるようになってきたり、試合に勝てるようになってきたりしたら、フェイントを使えるようになると良いでしょう。

フェイントを試合中に使えるようにするには、しっかり練習することが大切です。

普段の練習や練習試合でフェイントを積極的に使っていき、本番で使えるよう調整してみてください。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バドミントン上達塾では、バドミントン上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バドミントン上達のためのDVD教材の販売も行っております。バドミントンに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@badminton-life.com
この記事を書いた人よみちいよみちい
中学1年からバドミントンを始めてから18年間バドミントンの経験あり。中学2年生のときに団体戦で都大会に出場。中学から高校までの6年間はシングルスをメインに練習。社会人になってからは、職場のサークルと地域のバドミントンチームに所属してダブルスをメインに練習し、大会に出場。現在は、18年間のバドミントン経験を活かし、バドミントンに関する記事を執筆。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら